Eventイベント

正倉院展公開講座(1)

日時 11月2日(土) 午後1時30分~3時(午後1時開場)
会場 奈良国立博物館講堂
定員 180人
講演内容 「紫地鳳形錦御軾再現-伝統技術とデジタル技術の融合-」
講師:田中 陽子氏[宮内庁正倉院事務所保存課整理室長]
参加費用 聴講無料 ※展覧会観覧券等の提示不要
応募方法 応募方法のご案内をご確認ください。

正倉院展公開講座(2)

日時 11月10日(日) 午後1時30分~3時(午後1時開場)
会場 奈良国立博物館講堂
定員 180人
講演内容 「黄金瑠璃鈿背十二稜鏡の魅力について」
講師:吉澤 悟[奈良国立博物館学芸部長]
参加費用 聴講無料 ※展覧会観覧券等の提示不要
応募方法 応募方法のご案内をご確認ください。

正倉院展講座in東京

日時 9月1日(日) 午後1時30分~(午後1時開場)
会場 よみうり大手町ホール(東京都千代田区大手町1丁目7−1)
定員 500人
主催 読売新聞社
協力 奈良国立博物館
講演内容 (1)

講師:三本周作 氏(奈良国立博物館主任研究員)
「今年の正倉院展の見どころ」

講師:三本周作 氏(奈良国立博物館主任研究員)
大阪府生まれ。和歌山県教育庁文化遺産課技師を経て、2018年より現職。博物館では、経箱・厨子・密教法具といった仏教工芸品の保存・調査研究・展示を担当している。

講演内容 (2)

講師:友松洋之子 氏(奈良まほろばソムリエの会/Nara観光コンシェルジュ)
「Nara観光コンシェルジュおすすめの奈良2024」

講師:山﨑 愛子(奈良まほろばソムリエの会、Nara 観光コンシェルジュ)
ガイド・講師として、奥深い奈良の魅力を分かりやすく楽しく伝えている。第 4 回(2019 年) Nara観光コンシェルジュアワード優秀賞受賞。ならどっとFM「たまゆらα」レギュラー出演、NHK総合テレビジョン「ならナビ」、奈良テレビ「ならフライデー9」などにも出演。NHK 文化センター梅田教室「大和路を行く」、近鉄文化サロン奈良・橿原「学ぶ・歩く・楽しく奈良」講師なども務める。

参加費用 聴講無料
応募方法 この講座の募集は終了しました。

応募方法のご案内

応募期間

9月24日(火)~10月8日(火)必着

応募方法

下記のページからお申込みください。

参加証の送付

当選された方に10月11日(金)までに抽選結果をメールにてお送りします。当選メールが参加証となりますので、メールの画面、または印刷したものを当日必ずご提示ください。

ご注意

  • 今回の応募方法は、WEB申し込みに限ります。
  • 応募はお1人様各1回でお願いいたします。
  • ご本人様以外の入場はできません。
  • お預かりした個人情報は、本公開講座の連絡のみに使用します。
  • 参加証で正倉院展展示室に入場することはできません。
  • 正倉院展展示室への入場は時間指定制です。講座の受講に関わらず、指定時間外の入場はできませんので、予めご注意ください。